最近、TwitterやFacebookをにぎわせている最新SNS「Clubhouse」!
私もどんなものなのか気になり、早速調べてみました。
こちらの記事では、Clubhouseってどんなことが出来るアプリなのかがざっくり知れればOKという方向けに書いています。
参考にしてみてください。
Clubhouseとは?

Clubhouseはアメリカ・サンフランシスコのベンチャー企業「Alpha Exploration」が2020年春にリリースした最新アプリ。
Clubhouseとは、招待制音声SNSアプリ。音声版Twitterとも言われています。
アプリ上で、リアルタイムで開催されている雑談や会話をラジオ番組のように”聞く”ことが出来たり、許可されるとその会話に”参加”することも出来ます。
最大の特徴は”音声のみ”ということで、映像や文字のやり取りは出来ません。
日本でも有名企業の社長や有名人がすでに登録をしており、生配信をしたり、ファンとの交流の場として利用しているようです(^^)
今後も、トークライブ、音楽ライブ、セミナーなどの使い方が増えそうですね!
使用するには招待されること!
日本で急激に知名度が上がった理由の一つに「招待制」であるといったことがあげられます。
Clubhouseはダウンロードすれば、誰でも使えるようになるものではなく、誰かに「招待」されないと、アプリの中身さえのぞけません。
しかも、招待枠は一人たったの2枠。
この希少性から、招待されたい人がインスタ、TwitterやFacebookで「招待してください!」との投稿が相次ぎ、一気に話題になりました!
「招待制」。。。というと、ミクシィを思い出しますね!笑
なぜ世界中で爆発的人気になったのか?

世界中で人気になった理由は、やはり世界的なパンデミックで人とのつながりを求める人が増えたからと言われていますね!
時間を合わせて、Zoom飲み会を開催するまでもなく、誰かに電話するまでもなく。。。
ただちょっとした立ち話や雑談を楽しみたい。
仕事帰りに、バーや飲み屋に行って、隣に座った人とちょっとした会話を楽しみたい。
そういったことが出来なくなった今、Clubhouseはそんな機会の代替え的な存在になっているようです。
まとめ
私も早速登録してみました!
もちろんのこと、ダウンロード、登録したからといって、すぐに使えるようにはなりませんが、気長に招待されるのを待ってみようと思います。