1月2日に放送された「逃げ恥SP」にて、星野源さん演じる津崎平匡さんが使いこなしてた「電気圧力鍋」が話題を呼んでいますね。
というわけで、早速調べてみました!
電気圧力鍋とは?
電気圧力鍋は、火を使わず、電気で調理ができる調理器具です。
その名の通り「圧力鍋」ですので、通常の圧力鍋と同様、何時間も煮込まなければならない料理でも短時間で本格的な味になります。
火加減の調整なども不要なので、料理初心者さんにもおすすめですね!
電気圧力鍋と炊飯器の違いは?
確かに最近は、炊飯器でも煮物などが作れる機種も出てきました。
ですが、違いはやはり「圧力」です!
圧力のおかげで、時短が出来るため、忙しい現代人には持って来いですね。
番組で出てきた電気圧力鍋のメーカーは?
※画像は公式サイトよりお借りしました。
番組で平匡さんが使っていたメーカーは「シロカ」というもの。
シャープやパナソニックなど、日本ブランドの電気圧力鍋の相場は25,000円~40,000円ほどですが、シロカの電気圧力鍋は20,000円ほどとお手頃価格。
圧力調理、無水調理、蒸し調理、炊飯、スロー調理(スロークッカー)、温め直しができる、1台6役の電気圧力鍋と、これ1台でだいたいの料理は出来ちゃいます。
シンプルな見た目で、キッチンに置いておいてもおしゃれですよね。
原作ではシャープだったって。。マジ?
ちなみに、原作で使われていたのはシャープのホットクックというもの。
シャープの公式Twitterでも紹介されていますね!
連載再開した逃げ恥、平匡さんとみくりさんのその後の生活(そして今度はたぶん男性側の呪い)が描かれようとしてて素晴らしいのだけど、それはそうと最新刊を読むと、だれもが必ずホットクックが欲しくなります。絶対になる。 pic.twitter.com/J3fQWVfNHc
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) August 30, 2019
ただ、お値段はシロカの倍以上。。。一体何が違うのでしょうか?
シロカVSホットクック
というわけで、シロカとホットクックを比較してみました!
シロカ (SP-4D151) |
ホットクック (KN-HW16F-W) |
|
ブランド | シロカ | シャープ |
種類 | 電気圧力鍋 | 電気調理鍋(無水鍋) |
機能 | 全6種類 ・圧力調理 ・無水調理 ・蒸し調理 ・炊飯 ・スロー調理(スロークッカー) ・温め直し |
・自動調理 ・無水調理 ・予約調理 ・低温調理 ・AioTでラク家事などなど |
まとめ | 基本的には、温めや煮込み、蒸しなどの調理のみ。 | かき混ぜ機能が付いているため、材料と調味料を入れておけば、後はすべて調理してくれる |
正直なところ、シャープのホットクックは電気圧力鍋ではなく、もう”調理ロボット”のようなものなので、比較の対象にならないのですが。。(^_^;)
もし、シンプルに圧力鍋の機能を、電気で簡単に使いたいというのであれば、シロカでも十分なのではないかなと思いますね!
まとめ
家電って本当に進化していて、便利ですよね!
忙しい人にもありがたいですし、調理家電であれば、逆に、おうち時間の充実にもなります。
これを機に自炊する人が増えそうですね(^^)